かわちイルミネーション2024

かわちイルミネーション2024

TOPへ

会場の詳細はこちら↓
会場の詳細はこちら↓

成田から車で30分
田園風景に突如現れる、
茨城県トップ規模50万球の輝き
四季の風景を表した
豪華イルミネーション

イルミネーションイメージ

イルミネーションイメージ

about

かわちイルミネーションって
なに?

茨城県河内町にある「かわち水と緑のふれあい公園」で開催される
50万球のLEDライトを使用した 県内最大級のイルミネーションイベント。
四季の移ろいを表現したイルミネーションが、公園内をぐるっと囲むように装飾され、訪れる人を暖かく包み込む。

来場者のご感想

来場者のご感想

enjoy

かわちイルミネーションの
楽しみ方

不動面沼をぐるっと囲む散策路沿いに河内町の四季をイルミネーションで表現。
四季の移ろいを感じながら、かわちイルミネーションを満喫しよう!

イルミネーションマップ

イルミネーションマップ

楽しみ方その1

公園を一周するだけで
河内町の四季を体験!

園内を巡る周遊路は春・夏・秋・冬エリアに分かれていて、季節の変化を光のアートで楽しめるよ。どの角度から観ても幻想的な風景が広がるよ!
お気に入りのエリアは見つかるかな?

楽しみ方1

  • エリア

    春エリアイメージ

    春エリアでは、桜と新緑の土手を表現

  • エリア

    夏エリアイメージ

    河内町の町花である紫陽花や傘の輝きで初夏を表現

  • エリア

    秋エリアイメージ

    米どころ河内町の実りの秋を表現。かわち丸くんもお出迎えしてるよ

  • エリア

    冬エリアイメージ

    高さ20mの針葉樹を彩る青と白の幻想的な空間

楽しみ方その2

子どもが楽しい
仕掛けがいっぱい!

光のトンネルやプロジェクションマッピング、キャラクターなど、子どもたちが喜ぶイルミネーションをたくさんご用意!
公園内をゆっくり歩きながらたくさん思い出をつくろう!

楽しみ方2

  • エリア

    春エリアイメージ

    【NEW】かわち丸くんのプロジェクションマッピング

  • エリア

    秋エリアイメージ

    色とりどりのランタンをくぐって秋エリアに入ろう!

  • エリア

    秋エリアイメージ

    【NEW】子どもに大人気のプロジェクションマッピング、鯉や龍が現れるよ!

  • エリア

    秋エリアイメージ

    稲穂に囲まれたかわち丸くん、今年もいっぱいお米が実りますように!

  • エリア

    秋エリアイメージ

    【NEW】かわいいキャラクターと一緒に写真を撮ろう!

  • エリア

    冬エリアイメージ

    橋の中間地点には飛行機も!成田空港に向かっているのかな?

  • エリア

    冬エリアイメージ

    キラキラな光のトンネルをくぐっちゃおう!

  • エリア

    冬エリアイメージ

    【NEW】冬エリアにもかわち丸くんが!とれたての新米を食べているのかな?

楽しみ方その3

撮影台も設置!
フォトスポットで
家族みんなの思い出を残そう

ハート、飛行機、キャラクターetc。
お気に入りのスポットを見つけて思い出の一枚を取ろう!
一部の写真スポットでは、スマホのスタンドを設置しているので、家族全員で写真を取ることができるよ!

楽しみ方3

  • エリア

    夏エリアイメージ

    【撮影台あり】撮影台を使ってみんなで記念撮影をしよう!

  • エリア

    秋エリアイメージ

    かわち丸くんと一緒にパシャリ!

  • エリア

    冬エリアイメージ

    【撮影台あり】冬エリアのあずまやの直ぐ横にもハートのスポットがあるよ!

point

かわちイルミネーション
ならではの見どころ

水面に映る「逆さイルミ」で輝きも感動も2倍!

不動面沼をぐるっと囲むイルミネーションならではの、360°どの角度から見ても水面に映る「逆さイルミネーション」が楽しめる。

逆さイルミ

昨年のイルミネーションの様子は
こちら!

line up

イベント情報

こたつdeイルミ
詳細・ご予約はこちらから

question

よくあるご質問

駐車場の料金はかかりますか?

駐車場は無料です。約300台駐車可能です。

年末年始はやっていますか?

はい、年末年始も休まずイルミネーションを行なっております。

ベビーカーは入れますか?

もちろん可能です。公園の歩道の幅も広く段差も無いのでゆったりイルミネーションを鑑賞できます。

ペット連れはOKですか?

ペットと一緒に入場も可能です。リードやトイレのマナーは守ってね。

公園内で座れる場所はありますか?

公園内には数カ所ベンチや屋根付きのあずまやがあるので、休憩したりキッチンカーの軽食を食べたりできます。

公園内にトイレはありますか?

2箇所あります。どちらにも多目的トイレがあり、おむつ交換台も設置されています。
※右(東)側トイレのみ。左(西)側トイレは、おむつ交換台はありません。

子どもが遊べる遊具はありますか?

芝生エリアがあり、暗くなる前に来たら走り回ったりネット遊具で遊んだりできます。

access

アクセス情報

かわち水と緑のふれあい公園

〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿5412

駐車場

300台 無料

food

キッチンカー情報

キッチンカーは毎日来てるよ!
詳細はカレンダーでチェック!

冬のあったかメニューを食べながら、イルミネーションを見て素敵な思い出を作ろう!
公園のベンチや、公園すぐ横に駐車場があるから車の中で食べている人も多いよ!

キッチンカー写真

★特別開催SNS投稿イベント★

#かわちイルミネーション2024インスタチャレンジ

SNS投稿イメージ

#かわちイルミネーション2024
&
河内町公式アカウント(@kawachi_illumination)
をタグ付け

2つのタグ付けをしてInstagramに投稿!
河内町の特産品をゲットしよう!

【 参加方法 】
河内町のイルミネーションを撮影。写真でも動画でもOK!
自身のInstagramアカウントで写真・動画を投稿。
ぜひ素敵な思い出とともに投稿してね!

投稿時に以下のルールを守ってね!
ハッシュタグ: #かわちイルミネーション2024
河内町公式アカウントをタグ付け: @kawachi_illumination

【 募集期間 】
写真・動画投稿期間:2024年12月14日(土) ~ 2025年1月31日(金)
いいね数集計:2025年2月1日午前0時時点
結果発表:2025年2月7日(公式Instagramで発表)

【 選考基準 】
投稿写真の「いいね!」数上位3名
及び投稿動画の「いいね!」数上位1名が受賞。
明らかに不正行為(いいね購入など)が見られた場合は失格。

【 ルール・注意事項 】
写真・動画は参加者本人が撮影したものに限る。
プライバシーに配慮し、他人の顔が特定できる写真はNG。
投稿内容は町のPRやイベント紹介などに使用する。

受賞者には河内町の特産品をプレゼント!
オコメール×2
河内素敵あられ×2

選ばれた投稿者に役場職員よりDMを送ります。

more

河内町情報

もっと知りたい河内町!

特産品は「お米」と「れんこん」が代表的だよ!
かわち丸くんのベルトになっているのは町花でもある「あじさい」なんだ、気づいたかな?

最近の河内町では、こども園や小中学校、子育て支援センターを建て替えたりして、この町に住む子どもたちの環境を整えようと取り組んでいるよ!

河内町への移住も促進していて、水平線のように広がる稲穂のなかでのびのびと暮らせる町の魅力を力を入れて紹介しているよ。
詳しくは河内町の公式WEBサイトをチェックしてみてね!

かわち丸

川内町HPリンク

河内町にはこんなお店もあるよ!